台湾旅行①
- テーマ:観光
- 菅野(2025-10-23 08:00:00)
10月上旬に、社員旅行に行ってまいりました
毎年、どこへ行こうと近場で食べて飲んで疲れない旅行もいいね
でも、年おきに足をのばして遠出旅行もいいねってことで
今年は台湾(台北)へ3泊4日で行くことになりました。
羽田空港
行きの飛行機の時間を午後にしているので朝もゆっくり出発です
とは言え、国内線と違って2時間前には空港でチェックインをしなければなりません
平日だからなのか第二ターミナルANA国際線がすごく空いておりまして・・
チェックインを済ませ、荷物も預け身軽になり、皆が早速向かったのは・・
お寿司屋さん

『何か食べよう』ってなりまして、向かったのは第二ターミナル2階にあるお寿司屋さん
皆、すごい勢いで食べて飲んでましたが
ここのお寿司屋さんねたも新鮮ですごく美味しかったです
なぜこんな美味しいお寿司屋さん空港に入ってるの?って皆言っておりました。
私の隣で食べていた営業は海鮮のっけ盛みたいなの頼んでてそれも
酢飯も中に隠れてて、他も食べたかったのにこの一皿でお腹がいっぱいになってしまったと後悔しておりました
この後は、まだ時間があるのでスタバでコーヒーブレイク
いよいよ搭乗

今回もANAさんにお世話になりました
飛行機は満席です
2時間前に・・

数時間前に皆、たくさん寿司を食べてビール飲んだのに
機内食を普通に食べ、ビールも飲んですごいです
今月のANA国際線の機内食は『チキンカツカレー』と『すき焼丼』でしたが
誰か『すき焼き丼』頼むかと思ったら、見事に全員『チキンカツカレー』をチョイスしておりました。
なので『すき焼き丼』の写真はありません
なぜか、チキンカツカレーにパンも付いてきてすごいボリュームでした
さすがに食べれませんでしたが美味しかったです
台湾到着
約3時間半のフライトでしたが、久々に空の旅もいいですね
空港で3日間お世話になるガイドさんか迎えに来てくれてました
台湾に着いたのは夕方でしたので、ガイドさんに両替所に立ち寄って頂き
各々両替を済ませ、ホテルまで送ってもらいました。
初日は移動だけだったので夕飯のお店を考えてませんでした。
そこでガイドさんにお願いして美味しいお店を予約してもらいました
『中秋節』
10/6は台湾はちょうど三大節句『中秋の名月』にあたっており
祝日だったので街中はすごく賑わっておりました。
なぜか、店先や家の外でBBQ(焼肉)を楽しんでいるご家庭があちこちで見受けられ、台湾では『中秋節』はBBQ(焼肉)を食べるそうです。
『丸満』

祝日だったようで、どこも休みだったり満席だったりするお店が多かったようでしたが、なんとか予約を取っていただきました
ホテルでタクシーを呼んでいただき、大通りから一本入ったお店に伺いました。
台湾料理の店『丸満』さん
私たちが訪れた前日にタレントのギャル曽根さんが来たそうです

祝日だからかすごい店内賑わっております
周りを見渡すと美味しそうな料理が次から次へと
ギャル曽根さんも来るぐらいなのできっと美味しいのだろうと期待しちゃいますね

とりあえずお勧めのを何品か頼みました
日本人の口にも合ってどれも美味しいです
台湾ビール 18days

台湾に行ったら必ず飲んでほしいビール
現地でしか飲めない 高温殺菌がされていない生ビールで、賞味期限は製造日からたったの18日間と貴重なビールです
飲み口も良く、皆グビグビと飲んでおり、台湾滞在中は飲食店ではこれしか飲んでなかったでした

どれも美味しくて、リーズナブルな価格で満足でした
ドンキホーテ

夕食後、祝日だからかもしれませんが、11時過ぎてもパソコンショップや
商店が賑わっており、2人の営業と街を散策しに行ってみました
夕食が少々油っこかったので何かさっぱりする物(果物)が食べたいということでドンキ・ホーテに行ってみました

夜店の様な装飾で面白かったです

ヤクルトが山積みになっていて、とにかく口の中を潤したいので
ヤクルトを数本買いました
日本円で約100円ぐらいですね
見てください

山梨県産のシャインマスカットが売ってるではないですか
でもこのシャインマスカットの価格見てください
日本円で1万円です。高いですね。
翌日からは中型バスを貸し切ってるので観光します
また2日目の観光の様子もご紹介したいと思います
to be continued